最終更新日時(UTC):
が更新

履歴 編集

concept
<header_name>

std::page_title ((1行目の見出し1はページのタイトルです。修飾なしで記載してください)(C++20)

(cpprefjpを編集するには および cpprefjp特有の拡張構文 を先に読んで下さい。)

( サンプルコードは文章中のどの部分で書いても大丈夫です。閲覧者の理解を助けるために必要だと感じたところで入れてください。 その際拡張構文であるexampleタグをルールに従って付け、コンパイル・実行可能にすることを検討してください。 )

namespace std {
  template <class T>
  concept C; // コンセプトの宣言を記述します。
}

概要

(ここには、コンセプトの概要を記述します。必須事項です。)

(必要な項目を省略する場合には、「(執筆中)」と書いておいてください。)

Cは、型Tがxx可能であることを表すコンセプトである。

要件

(ここには、コンセプトの定義を記述します。説明用コンセプトを記述する場合は、規格書と同様に小文字ハイフン区切りで記述してください)

まず、説明専用コンセプトxxx-yyyを以下のように定義する。

template <class T>
concept xxx-yyy = ;

Cコンセプトは、以下のように定義される。

template <class T>
concept C = ;

モデル

(モデルとは、コンセプトの制約と意味論を満たした型が「型TはコンセプトCのモデルである」のように使われる用語です。ここには、説明、制約条件、意味論的な条件などを列挙して、型がどうすればそのコンセプトのモデルとなれるかを記述します)

備考

(ここには、コンセプトを説明するにあたっての、補足事項を記述します。とくになければ、項目を削除してください。)

// (ここには、コンセプトを解説するための、サンプルコードを記述します。)
// (インクルードとmain()関数を含む、実行可能なサンプルコードを記述してください。そのようなコードブロックにはexampleタグを付けます。)

#include <cassert>
#include <cmath>
#include <limits>
#include <concepts>

// 数値の等値比較を行う関数を、整数型か浮動小数点数型かでオーバーロードする。
// 整数型の場合は、単純な==演算子による比較
template <std::integral T>
bool equal(T a, T b) {
  return a == b;
}

// 浮動小数点数型の場合は、計算誤差を許容する等値比較
template <std::floating_point T>
bool equal(T a, T b) {
  return std::abs(a - b) <= std::numeric_limits<T>::epsilon();
}

int main()
{
  assert(equal(1 + 2, 3));
  assert(equal(0.1 + 0.2, 0.3));
}

出力

(ここには、サンプルコードの実行結果を記述します。何も出力がない場合は、項目を削除せず、空の出力にしてください。)
(実行結果が処理系・実行環境によって異なる場合は、項目名を「出力例」に変更し、可能であればその理由も併記してください。)

バージョン

言語

  • C++20

処理系

  • Clang: 1.9, 2.9, 3.0, 3.1, 3.2, 3.3
  • GCC: 4.3.6, 4.4.7, 4.5.3, 4.6.3, 4.7.2, 4.8.1
  • ICC: 10.1, 11.0, 11.1, 12.0
  • Visual C++: 2003, 2005, 2008, 2010, 2012, 2019 Update 3

(ここには、その機能が存在する言語のバージョンと、確認がとれたコンパイラとそのバージョンを記述します。)
(確認のテストできないときは、??を記述してください。)

備考

(処理系ごとに存在するバグや注意事項を記述します。とくにない場合は、項目を削除してください。)

関連項目

(ここには、その機能と関連のあるcpprefjpサイト内の項目へのリンクを記述します。とくに必要がないと判断した場合、項目を削除してください。)

参照

(ここには、そのコンセプトを理解するにあたっての参考資料や、関連する機能へのリンクを記述します。とくに必要がないと判断した場合、項目を削除してください。)