このページはC++23に採用された言語機能の変更を解説しています。
のちのC++規格でさらに変更される場合があるため関連項目を参照してください。
概要
C++20まではPOSIX規格としてISO/IEC 9945:2003 (別名POSIX.1-2001 aka The Single UNIX Specification, version 3) を参照していた。
しかし、標準C++の一部の機能はより新しいPOSIX規格の機能を使用していたため、ISO/IEC 9945:2003への参照を削除した上で、以下の3つの規格を参照するよう変更する:
- ISO/IEC/IEEE 9945:20032009, Information Technology — Portable Operating System Interface (POSIX)
- ISO/IEC/IEEE 9945:2009/Cor 1:2013, Information Technology — Portable Operating System Interface (POSIX), Technical Corrigendum 1
- ISO/IEC/IEEE 9945:2009/Cor 2:2017, Information Technology — Portable Operating System Interface (POSIX), Technical Corrigendum 2
posix
名前空間の予約に関してのPOSIX規格の参照もまた、ISO/IEC 9945からISO/IEC/IEEE 9945に変更する。
また、POSIXの一部環境で非推奨となっている機能であるreaddir_r()
を参照していたところを、readdir()
に置き換える。
この機能が必要になった背景・経緯
ここでは、具体的に問題になった、標準C++が参照するPOSIXの機能を列挙する。
errno
C++03まで、<cerrno>
と<errno.h>
にはISO Cが要求するEDOM
(定義域エラー)、ERANGE
(値域エラー)、errno
といった必要最低限のマクロのみが含まれていた。
C++11での<system_error>
ライブラリの導入にともなって、「<cerrno>
で定義される内容は、errno
がマクロ定義されることを除いてPOSIXの<errno.h>
ヘッダと同じである」という規定となった。この規定のあとにマクロのリストが定義されるが、ENOTRECOVERABLE
とEOWNERDEAD
はPOSIXの2006規格、ENOTSUP
とEOPNOTSUPP
は2008規格で追加されたものだった。
POSIXの2008年では標準C++で定義されるマクロのほかにEDQUOT
、EMULTIHOP
、ENOLINK
といった具体的な意味をもたない「予約済み」というだけのマクロももっている。すでに定義されているESTALE
のようにそれらを標準C++に追加することは今後検討する必要はあるが、ここでは提案しない。
ファイルシステム
path
クラスについて、POSIX.1-2008の4.12 Pathname ResolutionとPOSIX.1-2017の4.13 Pathname Resolutionを追加で参照する必要がある。
ここで参照するほとんどの機能はPOSIX.1-2001に存在するが、ファイルの最終更新日時のfutimens()
関数、ファイル権限のfchmodat()
関数は存在していない。
truncate()
とstatvfs()
の機能はオプションであり、POSIXに準拠する環境に存在する必要がない。POSIX.1-2008ではこれらの機能がオプションではなくなった。
stat()
で使用されるS_ISVTX
マクロはオプション機能であり、XSIの一部である。これはPOSIX.1-2008とPOSIX.1-2017でもオプションのままである。
POSIX.1-2001のスレッドセーフ関数 (Thread-Safe Functions : TSF) オプションの一部であるreaddir_r()
を参照する注記もあるが、POSIX.1-2008ではBaseに移動されている。ただし、readdir_r()
APIの実装には欠陥があり、一部の実装では非推奨となっており、将来のバージョンから削除される可能性がある。ここではreaddir_r()
に固有のものに依存してはいないため、readdir()
を参照するよう変更する。