最終更新日時(UTC):
が更新

履歴 編集

class template
<variant>

std::variant_size(C++17)

namespace std {
  template <class T>
  struct variant_size;                   // (1) C++17 先行宣言

  template <class T>
  struct variant_size<const T>;          // (2) C++17

  template <class T>
  struct variant_size<volatile T>;       // (3) C++17
                                         // C++20で非推奨

  template <class T>
  struct variant_size<const volatile T>; // (4) C++17
                                         // C++20で非推奨

  template <class T>
  inline constexpr size_t variant_size_v
    = variant_size<T>::value;            // (5) C++17

  template<class... Types>
  struct variant_size<variant<Types...>>
    : integral_constant<std::size_t, sizeof...(Types)> {}; // (6) C++17
}

概要

variant_sizeは、std::variantクラスの候補型の数を取得するためのクラスである。

要素数は、integral_constantの機能を利用してコンパイル時の定数値として取得できる。

  • (1) : 先行宣言
  • (2) : const修飾付きのstd::variant型の、候補型の数を取得する
  • (3) : volatile修飾付きのstd::variant型の、候補型の数を取得する
  • (4) : const volatile修飾付きのstd::variant型の、候補型の数を取得する
  • (5) : 変数テンプレート版
  • (6) : 修飾なしのstd::variant型の、候補型の数を取得する

非推奨の詳細

  • (3), (4) : これらの部分特殊化は、型のvolatile修飾を部分的に非推奨にすることにともなって、非推奨化される

#include <variant>
#include <string>

int main()
{
  // (6) CV修飾なしのstd::variant型の、候補型 (int, std::string, double) の数を取得する
  static_assert(std::variant_size<
    std::variant<int, std::string, double>
  >::value == 3);

  // (2) const修飾付きのstd::variant型の、候補型の数を取得する
  static_assert(std::variant_size<
    const std::variant<int, std::string, double>
  >::value == 3);

  // (5) 変数テンプレート版
  static_assert(std::variant_size_v<
    std::variant<int, std::string, double>
  > == 3);
}

出力

バージョン

言語

  • C++17

処理系

関連項目

参照