namespace std::ranges {
template <permutable I,
sentinel_for<I> S,
class Proj = identity,
indirect_equivalence_relation<projected<I, Proj>> C = ranges::equal_to>
constexpr subrange<I>
unique(I first,
S last,
C comp = {},
Proj proj = {}); // (1) C++20
template <forward_range R,
class Proj = identity,
indirect_equivalence_relation<projected<iterator_t<R>, Proj>> C = ranges::equal_to>
requires permutable<iterator_t<R>>
constexpr borrowed_subrange_t<R>
unique(R&& r,
C comp = {},
Proj proj = {}); // (2) C++20
}
概要
重複した要素を除ける。
- (1): イテレータ範囲を指定する
- (2): Rangeを直接指定する
この関数は、隣り合った重複要素を除いた要素を、範囲の先頭に集める。この関数によってコンテナから直接要素が削除され、コンテナの要素数が減るようなことはない。コンテナから実際に要素を削除する場合は、この関数の戻り値として、先頭に集められた重複なし範囲の末尾の次を指すイテレータが返るため、そのイテレータを介してコンテナのerase()
メンバ関数などを呼び出し、削除を行うこと。
この関数の戻り値として返されるイテレータ以降の値は未規定。
効果
[first,last)
が空の範囲でない場合、[first + 1,last)
内のイテレータ i
について、
- (1) では
*(i - 1) == *i
- (2) では
pred(*(i - 1), *i) != false
による等値の比較によって連続したグループに分け、それぞれのグループの先頭以外を取り除く。
戻り値
j
を重複を除いた範囲の末尾の次を指すイテレータとするとき、{j, last}
計算量
[first,last)
が空の範囲でない場合、正確に last - first - 1
回の比較または述語の適用を行う
例
#include <algorithm>
#include <iostream>
#include <vector>
void print(const char* tag, const std::vector<int>& v) {
std::cout << tag << " : ";
bool first = true;
for (int x : v) {
if (first) {
first = false;
}
else {
std::cout << ',';
}
std::cout << x;
}
std::cout << std::endl;
}
int main() {
// 入力の配列がソート済みではない場合、
// 隣り合った重複要素が取り除かれる
{
std::vector<int> v = { 2,5,3,3,1,2,4,2,1,1,4,4,3,3,3 };
auto result = std::ranges::unique(v);
// [v.begin(), result.begin())の範囲に、重複を除いた結果が入っている。
// 不要になった要素を削除
v.erase(result.begin(), result.end());
print("unsorted unique", v);
}
// 入力の配列がソート済みである場合、
// 重複している全ての要素が取り除かれて一意になる
{
std::vector<int> v = { 2,5,3,3,1,2,4,2,1,1,4,4,3,3,3 };
std::sort(v.begin(), v.end());
auto result = std::ranges::unique(v);
// 不要になった要素を削除
v.erase(result.begin(), result.end());
print("sorted unique", v);
}
}
出力
unsorted unique : 2,5,3,1,2,4,2,1,4,3
sorted unique : 1,2,3,4,5
バージョン
言語
- C++20
処理系
- Clang: ??
- GCC: 10.1.0 ✅
- ICC: ??
- Visual C++: 2019 Update 10 ✅