namespace std::ranges {
template <no-throw-input-iterator I, no-throw-sentinel<I> S>
requires destructible<iter_value_t<I>>
constexpr I destroy(I first, S last) noexcept; // (1) C++20
template <no-throw-input-range R>
requires destructible<range_value_t<R>>
constexpr borrowed_iterator_t<R> destroy(R&& r) noexcept; // (2) C++20
}
概要
デストラクタを呼び出す。
この関数は、配置new
で構築したオブジェクトを破棄するために使用する。
- (1): イテレータ範囲を指定する
- (2): Rangeを直接指定する
テンプレートパラメータ制約
- (1):
I
がno-throw-input-iterator
であるS
がI
に対する例外を投げない番兵であるI
の要素型が、破棄可能である
- (2):
R
がno-throw-input-range
であるR
の要素型が、破棄可能である
効果
以下と等価:
for (; first != last; ++first)
destroy_at(addressof(*first));
return first;
例
#include <iostream>
#include <memory>
#include <algorithm>
int main()
{
std::allocator<int> alloc;
// メモリ確保。
// この段階では、[p, p + size)の領域は未初期化
const std::size_t size = 3;
int* p = alloc.allocate(size);
// 未初期化領域[p, p + size)の各要素をデフォルト構築
std::ranges::uninitialized_default_construct(std::ranges::subrange{p, p + size});
// pの領域が初期化され、かつvからpに要素がコピーされているか確認
std::for_each(p, p + size, [](int x) {
std::cout << x << std::endl;
});
// 要素を破棄
std::ranges::destroy(std::ranges::subrange{p, p + size});
// メモリ解放
alloc.deallocate(p, size);
}
出力例
578175192
0
0
バージョン
言語
- C++20
処理系
- Clang: 16.0 ✅
- GCC: 10.2.0 ✅
- Visual C++: 2019 Update 10 ✅