namespace std::chrono {
struct local_t {}; // (1) C++20
template <class Duration>
using local_time = time_point<local_t, Duration>; // (2) C++20
using local_seconds = local_time<seconds>; // (3) C++20
using local_days = local_time<days>; // (4) C++20
template <class charT, class traits, class Duration>
std::basic_ostream<charT, traits>&
operator<<(std::basic_ostream<charT, traits>& os,
const local_time<Duration>& tp); // (5) C++20
template <class charT, class traits, class Duration, class Alloc = std::allocator<charT>>
std::basic_istream<charT, traits>&
from_stream(std::basic_istream<charT, traits>& is,
const charT* fmt,
local_time<Duration>& tp,
std::basic_string<charT, traits, Alloc>* abbrev = nullptr,
minutes* offset = nullptr); // (6) C++20
}
namespace std {
template <class Duration, class charT>
struct formatter<chrono::local_time<Duration>, charT>; // (7) C++20
}
概要
ローカル時間の一点を指すtime_point
に対する別名。
local_t
は擬似的なクロックであるため、現在日時を取得するnow()
関数は持っていない。しかし、それによってパラメータ化されたlocal_time
は、まだタイムゾーンを指定されていないローカル時間を表す役割を持つ。
ローカル時間とは、コンピュータに設定されたローカルのタイムゾーンを表す時間点ではないことに注意。システム時間のエポックからの経過時間からローカル時間に変換した場合、それはUTCタイムゾーンをもつことになる。
- (1) : ローカル時間の擬似的なクロック
- (2) :
local_t
のtime_point
に対する別名。時間間隔を表す型はパラメータ化されている - (3) : 秒単位でローカル時間の一点を指す
time_point
に対する別名 - (4) : 日単位でローカル時間の一点を指す
time_point
に対する別名 - (5) : 時間点に含まれる日付と時間を出力ストリームに出力する
- (6) : フォーマット指定して入力ストリームから日付・時間を時間点オブジェクトに入力する
- (7) :
local_time
型に対するstd::formatter
クラステンプレートの特殊化
効果
-
(5) : 以下と等価:
return os << sys_time<Duration>{tp.time_since_epoch()};
-
(6) :
- パラメータ
fmt
で指定されたフォーマットフラグを使用して、入力を解析し、tp
に代入する - 有効な日付・時間の解析に失敗した場合、
is.setstate(ios_base::failbit)
が呼び出され、パラメータtp
は変更されない - タイムゾーンフォーマット
"%Z"
が指定され、解析が成功した場合、パラメータabbrev
が非ヌルである場合に*abbrev
にタイムゾーン名が代入される - タイムゾーンとしてUTC時間からのオフセット時間 (日本なら
"+0900"
) を意味するフォーマット"%z"
が指定され、解析が成功した場合、パラメータoffset
が非ヌルである場合に*offset
にその値が代入される is
を返す
- パラメータ
備考
- (2) : このバージョンは、関数テンプレートで任意の時間間隔単位の
time_point
を受け取るために使用できる。local_time
がもつ時間間隔の単位は未規定 (実装定義) であり、特定の単位に決めることができないため、時間間隔の型のみをパラメータ化して関数テンプレートで受け取ると便利である year
クラスの制限により、年の値としては[-32767, 32767]
の範囲までしか入出力できないことに注意 (その範囲外は未規定の値となる)- (5) : 出力ストリームの演算子は、ローカルのタイムゾーンへの変換を行わない。そのため、システム時間から変換したローカル時間をそのまま出力すると、デフォルトではUTCタイムゾーンの日時が出力される。日本のタイムゾーンで出力したい場合は、
zoned_time
クラスを介して出力するか、9時間を加算して出力すること - (7) :
%Z
(タイムゾーンの略称),%z
(UTCタイムゾーンからのオフセット時間) もしくはその改良コマンドが指定された場合、std::format_error
例外が送出される
例
基本的な使い方
#include <iostream>
#include <chrono>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// local_timeは、システム時間のエポックからの経過時間によって構築できる
chrono::local_time<chrono::system_clock::duration> now {chrono::system_clock::now().time_since_epoch()};
// 秒単位の時間点 (日付と時間が出力される)
chrono::local_seconds sec_tp = chrono::floor<chrono::seconds>(now);
std::cout << sec_tp << std::endl;
// 日単位の時間点 (日付と、値ゼロの時間が出力される。sys_timeとは挙動が違うので注意)
chrono::local_days day_tp = chrono::floor<chrono::days>(now);
std::cout << day_tp << std::endl;
// 以下は、日本のタイムゾーンで日時を出力する方法:
// 1. コンピュータに設定されたタイムゾーンとして日時を出力
std::cout << chrono::zoned_time{chrono::current_zone(), now} << std::endl;
// 2. 日本のタイムゾーンとして日時を出力
std::cout << chrono::zoned_time{"Asia/Tokyo", now} << std::endl;
// year_month_dayオブジェクトからローカル時間を構築
chrono::local_days ld{2020y/3/1};
std::cout << ld << std::endl;
// local_daysに時・分などを加算すると、それらの分解能を扱えるlocal_time<Duration>に変換される
chrono::local_time<chrono::minutes> lm = chrono::local_days{2020y/3/1} + 15h + 30min;
std::cout << lm << std::endl;
}
33
#include <iostream>
#include <chrono>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// local_timeは、システム時間のエポックからの経過時間によって構築できる
chrono::local_time<chrono::system_clock::duration> now {chrono::system_clock::now().time_since_epoch()};
// 秒単位の時間点 (日付と時間が出力される)
chrono::local_seconds sec_tp = chrono::floor<chrono::seconds>(now);
std::cout << sec_tp << std::endl;
// 日単位の時間点 (日付と、値ゼロの時間が出力される。sys_timeとは挙動が違うので注意)
chrono::local_days day_tp = chrono::floor<chrono::days>(now);
std::cout << day_tp << std::endl;
出力例
2019-10-24 11:15:10
2019-10-24 00:00:00
2019-10-24 20:15:10.330140 JST
2019-10-24 20:15:10.330140 JST
2020-03-01 00:00:00
2020-03-01 15:30:00
入力の例
#include <iostream>
#include <sstream>
#include <chrono>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// タイムゾーンとオフセットを含まない入力
{
std::stringstream ss;
ss << "2019-10-24 20:15:10";
chrono::local_seconds tp;
chrono::from_stream(ss, "%Y-%m-%d %H:%M:%S", tp);
if (ss) {
std::cout << tp << std::endl;
}
else {
std::cout << "解析失敗" << std::endl;
}
}
}
25
#include <iostream>
#include <sstream>
#include <chrono>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// タイムゾーンとオフセットを含まない入力
{
std::stringstream ss;
ss << "2019-10-24 20:15:10";
chrono::local_seconds tp;
chrono::from_stream(ss, "%Y-%m-%d %H:%M:%S", tp);
if (ss) {
std::cout << tp << std::endl;
出力例
2019-10-24 20:15:10
文字列フォーマットの例
#include <iostream>
#include <chrono>
#include <format>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// システム時間はUTCタイムゾーンをもつ
auto now = chrono::system_clock::now();
chrono::sys_seconds now_sec = chrono::floor<chrono::seconds>(now); // 秒単位
chrono::zoned_seconds zt{"Asia/Tokyo", now_sec};
chrono::local_seconds lt = zt.get_local_time();
// デフォルトフォーマット
std::cout << std::format("1 : {}", lt) << std::endl;
// 「年月日 時分秒」のフォーマット
std::cout << std::format("2 : {:%Y年%m月%d日 %H時%M分%S秒}", lt) << std::endl;
// 日付を / (スラッシュ) 区切り、時間を : (コロン) 区切り
std::cout << std::format("3 : {0:%Y/%m/%d %H:%M:%S}", lt) << std::endl;
// 日付だけ出力
std::cout << std::format("4 : %Y年%m月%d日", lt) << std::endl;
std::cout << std::format("5 : %F", lt) << std::endl;
// 時間だけ出力
std::cout << std::format("6 : %H時%M分%S秒", lt) << std::endl;
std::cout << std::format("7 : %T", lt) << std::endl;
// 12時間時計で出力
// (%pでロケール固有の「午前」「午後」を出力するには、日本のロケールを指定する必要がある)
std::cout << std::format(std::locale("ja_JP.UTF-8"),
"8 : %Y年%m月%d日 %p %I時%M分%S秒",
lt) << std::endl;
}
39
#include <iostream>
#include <chrono>
#include <format>
namespace chrono = std::chrono;
int main()
{
// システム時間はUTCタイムゾーンをもつ
auto now = chrono::system_clock::now();
chrono::sys_seconds now_sec = chrono::floor<chrono::seconds>(now); // 秒単位
chrono::zoned_seconds zt{"Asia/Tokyo", now_sec};
chrono::local_seconds lt = zt.get_local_time();
// デフォルトフォーマット
std::cout << std::format("1 : {}", lt) << std::endl;
出力例
1 : 2019-12-20 19:05:05 JST
2 : 2019年12月20日 19時05分05秒
3 : 2019/12/20 19:05:05
4 : 2019年12月20日
5 : 2019-12-20
6 : 19時05分05秒
7 : 19:05:05
8 : 2019年12月20日 午後 07時05分05秒
バージョン
言語
- C++20
処理系
- Clang: 8.0 (入出力ストリームなし) ✅
- GCC: 9.2 ❌
- Visual C++: 2019 Update 3 ❌
関連項目
- chronoの
std::format()
(出力フォーマットの詳細) - chronoの
parse()
(入力フォーマットの詳細)